建築

“なんちゃって天然木”に一言@ケンプラッツ

“なんちゃって天然木”に一言 私は以前、その“なんちゃって天然木”を開発する立場にいました。そのさらに前には、使う側(提案する側)にいました。建材の木目開発は本当に大変でした。開発をするにあたって、まずは海外での展示会でトレンドリサーチをします…

インテリア関連の展示会が今日までです@ビッグサイト

毎年行われる展示会ですが、今年は不景気なせいか例年よりも全体的に地味な感じがしました。なんかお金掛けてないなという印象デス。経費節減なのでしょう。。(また少し気になったのは、いつもならメーカーのブースに説明や商談をするために営業さんたちがた…

IPEC2008が始まりました@ビッグサイト

今年も東京ビッグサイトで、インテリア関連の展示会が始まりました。 1.JAPANTEX2008(社団法人日本インテリアファブリックス協会主催)2.インテリアフェスティバル2008(社団法人インテリア産業協会)3.すまい・建築・都市の環境展 ecobuild2008(エコビル…

「今、建築家が一番面白い」と東京都現代美術館の長谷川祐子氏は語る - ケンプラッツ を読んで

「今、建築家が一番面白い」と東京都現代美術館の長谷川祐子氏は語る この記事コメントで、厳しい現実で戦っている建築士さんたちの意見が綴られています。この不景気で、目の前の仕事を堅実にやっている人たちが報われない。建築業界や製造業、小売もそうだ…

いま金持ちがなすべきこと、してほしいこと−NB online という記事を読んで

いま金持ちがなすべきこと、してほしいこと−NB online 養老先生と隈さんの対談である「ともだおれ」思想が日本を救うというシリーズ対談の中で、インテリアの話があった。養老先生が、隈さんの事務所の近くに住んでいるイギリス人のお宅に行ったときの話が面…

多摩美術大学図書館など5件に作品賞、日本免震構造協会賞|ケンプラッツより

多摩美術大学図書館外観 日本免震構造協会は、2008年度の日本免震構造協会賞を決定した。「多摩美術大学図書館」など5件の作品賞と、2件の技術賞を選んだ。多摩美術大学図書館は、床付近が細くくびれたアーチで大空間を支えるデザインを実現するため、鉄骨+…

免震の低コスト化が進む|ケンプラッツ の記事より

今、住宅を検討している方が気になっていることというと、耐震ではないでしょうか?居住性も重要ですが、やはり安全は大切だと思います。先日の四川大地震もあり、もしも住宅を購入するならば必ずチェックしておきたいポイントです。 ケンプラッツの記事(免…

オフグリット住宅

今朝のJ-WAVEのGood Morning Tokyoという番組で、オフグリット住宅という話題がされていました。オフグリットという言葉を始めて聞きました。オフグリットというのは、電力を電力会社からではなく要は自家発電ということだと思うのですが、とにかくソーラー…

エコキュートの工事にまつわる薄ら寒い話|ケンプラッツ 080521

エコキュートといえば、最近採用の多い住宅設備である。エコキュートという名前からして、地球にやさしいんだろうな〜と想像できる。簡単に言えば、電力消費の少ない夜間にお湯を沸かして貯めておいて使うってこと。(多分そんな意味合い)でも、この住宅設備…

おすすめ本@前田建設ファンタジー営業部NEO

前田建設ファンタジー営業部 Neo作者: 前田建設工業出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/07メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (20件) を見る長文ばっかりで、読むのがめんどくさいと思われそうなのでおすすめの本を紹介します。 実在のゼ…

坂倉準三/前川國男/木造モダニズム展 08/04/25@GALLERY A4(ギャラリーエークワッド)

展覧会場風景 先日、竹中工務店東京本店にあるギャラーエークワッドで開催されている「坂倉準三/前川國男/木造モダニズム展」に行ってきた。そして、その日は基調講演として、藤森照信先生による「日本の『木造モダニズム住宅』探検−和と洋そしてっモダニズ…

「美しい景観」と「悪い景観」@10+1 No.49 特集=現代建築・年問答集32/江東デルタ地帯のマジノ線〔著:石川初〕

すでになくなってしまったが、「美しい景観を創る会」というのが伊藤滋・早稲田大学特命教授の呼びかけにより、建築や都市計画、土木の専門家によって構成された。結果としてこの活動は、チームマイナス6℃のようには市民を巻き込むことはできなかった。それ…

モダニズム建築の保存はなぜ難しいのか?〔著:倉方俊輔〕@10+1 No.49 特集=現代建築・年問答集32

今、モダニズム建築の保存か?解体か?という問題が各地でおこっている。設備の老朽化や耐震性という現実的な問題が多いと思うが、やはり再開発のためということもある。スクラップビルドという高度成長経済を牽引してきた建築業があったことは確かである。…

知らなかったことをカミングアウト〜谷口吉生〜

いま、手元に「TOKYO KENCHIKU SAMPO 特別な時間の流れる25の空間」という本があるのだが、コレを読んでいて知らなかったことがありました。カミングアウトします。 葛西臨海公園レストハウス(あの、あまりにも有名な鳥かごみたいなの)が谷口吉生設計だとい…

クリエイティブ系の人!これくらいは、おさえておくと会話がスムーズかも?!【海外の有名美術館ベスト10】

前回、日本の特に東京の美術館のベスト10を勝手に選んでしまいました。なので、今回はもっとワールドワイドにいってみよう!と思ったので、勝手に選んじゃいました。でも自分で行ったことのある美術館だけで構成しております。すみません。これ、見たことあ…

インテリア関連クリエイティブ系の人!コレだけはおさえとこう【東京の美術館ベスト10】

東京にはたくさんの美術館があります。行ったことないという人も、行ったことはあるけど、いつからあるの?その美術館を誰が設計したの?その美術館の有名な所蔵作品は?意外とあやふやだったりしますよね?もし、こんどのお休み天気がよければお散歩がてら…

インテリア関係クリエイティブ系の人へ!知っていると語れるかも?【佐川美術館〜樂吉左衛門館 現代の茶室〜】

インテリア関係の会社に勤めていても、最初はあまり建築についてそれほど詳しくないという人は意外に多かったりします。も、実際に建築家の方やゼネコンの方と打ち合わせすると意匠の話とかになっちゃったりしますよね?まあ、難しいことはボロが出てしまう…

インテリア関連クリエイティブ系の人!コレだけはおさえとこう【近代建築ベスト10】(世界編)

社会人になって知ったこと。それは、世の中にはいろいろな人がいるということ。会社に入って、インテリア関係の会社なのにインテリアのことも建築のことも知らない人がほとんどで驚きました。友達に聞いた話では、ある住設機器メーカーに新卒で入社したとき…